茶の湯 墨東清友館
茶道具専門店 ㈲菊池商店
  東京都墨田区に和の空間
~お茶事・貸茶席・茶道具販売~

HOME | イベント情報 | 季節の茶事

菊池宗春
季節の茶事

dsc_4104.jpg cuozu2uwuaaaufa.jpg img20200531174414667693.png dsc_0387.jpg dsc_2928.jpg cimg4342.jpg dsc_0860.jpg cimg3372.jpg dsc_4098.jpg cimg5306.jpg dsc_9873.jpg czkem-suaaamg8f.jpg czuzfpbviaaspjj.jpg cu5x9e1ueausyk9.jpg

お茶事のご案内

正午の茶事

日 程:平成31年4月20日(
    平成31年4月25日(木)
    令和元年 6月15日(
    令和元年 6月20日(木)
 
※4月20日(土)は受付終了いたしました。
※4月25日(木)は定員により受付終了いたしました。
※6月15日(土)は定員により受付終了いたしました。
※6月20日(木)は定員により受付終了いたしました。
 
集 合:午前10時30分
 
入 席:11時
 
定 員:6名


 
◆粗茶一服差し上げたく茶事を催します――
 
 
墨東清友館のお茶事は、季節に応じた様々なお道具や趣向を用いまして、流派を問わずどなたでもご参加頂けます。
 

また、お道具も著名作家作品や御書付道具を用いておりますので、大変ご満足頂けるものと存じます。
 
特殊な形式にて進行される様々な作法につきましては適時ご説明致しますので、お茶事に不慣れな方や初めてという方も歓迎です。

お一人様のご参加もお待ちしております。
お茶事に不慣れな方でも大歓迎でございますので、是非お誘い合わせの上、ご参加を心よりお待ち申し上げます。
当館のお茶事は、お一人様のご参加もたくさんいらっしゃいます。
お気軽にご参加ください。
 
ご来駕の皆様にお楽しみ頂けますよう、趣向を凝らして心よりお待ち申し上げます。

 

 
※ お席は当館茶席『正受亭-八畳間 琵琶床(広間席)』にて行います。
※ 持ち物は、通常のお茶事と同様、扇子・懐紙・帛紗などの一式をご持参下さい。
※ おみ足や膝がご不安の方には「茶席用座椅子セット」をご用意致します。
 

お茶事のお問い合わせ・お申し込みは、当店までお気軽にご連絡下さい。
 
※なお、お申込みが一定数に満たない場合、開催を中止することがございますので、予めご了承ください。
 


 
急ぎの対応が必要である場合や、メールアドレスが間違ってご記入されていると思われる場合は、お電話(もしくは手紙)にてご対応させて頂きますのでご了承ください。
 
なお、お返事を差し上げるまでにお時間がかかることがあります。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
 
また、システム障害などによりお問い合わせが当店へ届かない場合がございます。
一週間経っても、当店からのご返答がない場合はお電話でその旨お問い合わせください。
 
お客様からいただきました情報は当社商品やサービスの向上に活用させていただく場合がございますが、それ以外の目的で使用することはございません。
お客様の個人情報、お寄せ頂いたお問い合わせ内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
当店からのお返事のメールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部を転載、2次利用することはご遠慮ください。


正午の茶事
~小間席にて~

日 程:令和元年9月8日(
    令和元年9月17日(火)
 
※9月8日(日)は定員により受付終了いたしました。
※9月17日(火)は定員により受付終了いたしました。
 
集 合:午前10時30分
 
入 席:11時
 
定 員:6名


 
◆粗茶一服差し上げたく茶事を催します――
 
 
墨東清友館のお茶事は、季節に応じた様々なお道具や趣向を用いまして、流派を問わずどなたでもご参加頂けます。
 

また、お道具も著名作家作品や御書付道具を用いておりますので、大変ご満足頂けるものと存じます。
 
特殊な形式にて進行される様々な作法につきましては適時ご説明致しますので、お茶事に不慣れな方や初めてという方も歓迎です。

お一人様のご参加もお待ちしております。
お茶事に不慣れな方でも大歓迎でございますので、是非お誘い合わせの上、ご参加を心よりお待ち申し上げます。
当館のお茶事は、お一人様のご参加もたくさんいらっしゃいます。
お気軽にご参加ください。
 
ご来駕の皆様にお楽しみ頂けますよう、趣向を凝らして心よりお待ち申し上げます。

 

 
※ お席は当館茶席『正受亭-八畳間 琵琶床(広間席)』にて行います。
※ 持ち物は、通常のお茶事と同様、扇子・懐紙・帛紗などの一式をご持参下さい。
※ おみ足や膝がご不安の方には「茶席用座椅子セット」をご用意致します。
 

お茶事のお問い合わせ・お申し込みは、当店までお気軽にご連絡下さい。
 
※なお、お申込みが一定数に満たない場合、開催を中止することがございますので、予めご了承ください。
 


 
急ぎの対応が必要である場合や、メールアドレスが間違ってご記入されていると思われる場合は、お電話(もしくは手紙)にてご対応させて頂きますのでご了承ください。
 
なお、お返事を差し上げるまでにお時間がかかることがあります。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
 
また、システム障害などによりお問い合わせが当店へ届かない場合がございます。
一週間経っても、当店からのご返答がない場合はお電話でその旨お問い合わせください。
 
お客様からいただきました情報は当社商品やサービスの向上に活用させていただく場合がございますが、それ以外の目的で使用することはございません。
お客様の個人情報、お寄せ頂いたお問い合わせ内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
当店からのお返事のメールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部を転載、2次利用することはご遠慮ください。


 
口切りの茶事

日 程:令和元年11月16日()※残り2名
    令和元年11月21日(木)
    令和元年12月7日() ※残り1名
 
※11月21日(木)は定員により受付終了いたしました。
 
集 合:午前10時30分
 
入 席:11時
 
定 員:6名


新茶の香りと風味を味わいながら、和やかな茶の新年を迎えませんか――

 

茶の湯のお正月として新茶を祝う正式なお茶事です。
墨東清友館の口切茶事は、古式に則った「内口切」の式法にて催します。
 
封印が施された飾壺を席中にて開封し、取り出された碾茶(てんちゃ)は実際に石臼にて碾き、後座で用います。
碾臼(ひきうす)は、茶臼専門の職人により目立てされた正式な茶臼を用いておりますので、碾きたての抹茶本来の風味と香りをお楽しみ頂けます。

 

今年の口切りは茶通箱を用いて、お濃茶二種を差し上げたく存じます。


また、一汁三菜の本懐石はもちろん、相応しい設えにておもてなし致します。
 
特殊な形式にて進行される様々な作法につきましては、適時ご説明致しますので、お茶事に不慣れな方や初心者の方も大歓迎。当日はお気軽な気持ちでご来館下さいませ。
お一人様のご参加もお待ちしております。

 

※ お席は当館茶席『正受亭-八畳間 琵琶床(広間席)』にて行います。
 
※ 特殊な形式にて進行される様々な作法につきましては、適時ご説明致しますますので、
 
※ 持ち物は、通常のお茶事と同様、扇子・懐紙・帛紗などの一式をご持参下さい。
 
※ おみ足や膝がご不安の方には「茶席用座椅子セット」をご用意致します。
 
※なお、お申込みが一定数に満たない場合、開催を中止することがございますので、予めご了承ください。

お茶事のお問い合わせ・お申し込みは、当店までお気軽にご連絡下さい。


 
急ぎの対応が必要である場合や、メールアドレスが間違ってご記入されていると思われる場合は、お電話(もしくは手紙)にてご対応させて頂きますのでご了承ください。
 
なお、お返事を差し上げるまでにお時間がかかることがあります。お急ぎの場合は、お電話にてお問い合わせください。
 
また、システム障害などによりお問い合わせが当店へ届かない場合がございます。
一週間経っても、当店からのご返答がない場合はお電話でその旨お問い合わせください。
 
お客様からいただきました情報は当社商品やサービスの向上に活用させていただく場合がございますが、それ以外の目的で使用することはございません。
お客様の個人情報、お寄せ頂いたお問い合わせ内容は厳重に取扱い、プライバシー保護に努めます。
当店からのお返事のメールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部を転載、2次利用することはご遠慮ください。